瓢箪はんこ SST-140
瓢箪の実を加工して作られる容器も「ひょうたん」と呼ばれる。
瓢(ひさご)ともいう。
水筒、酒器、調味料入れなどの容器に加工されることが多い。
日本では「日本書紀」の中で瓢としてはじめて公式文書に登場する。
仁徳天皇11年(323年)、茨田堤を築く際、水神へ人身御供として捧げられそうになった茨田連衫子という男が、瓢箪を使った頓智で難を逃れたという。
また豊臣秀吉の千成瓢箪に代表されるように、多くの武将の旗印などの意匠として用いられた。
■商品番号 SST-140
■インク色 朱色
■印面の直径 約10ミリ
■ケース色 黒色
※こちらの商品は、SAKAKIのオリジナルデザインの浸透印です。
【浸透印とは】
内部にインクを染み込ませることにより、朱肉やスタンプ台無しで押せるはんこです。
分かりやすく言うとシャチハタです。
【使用上のご注意】
●印面をカッターなどで傷付けないで下さい。
インクが漏れてしまいます。
●耐久性は約5万回です。
●購入時のインクの量で、約5千回押せます。
専用インクで補充出来ます。
※専用インク以外は補充しないで下さい。
●印面にゴミが付いたときは、セロテープなどで剥がして下さい。
【よくある質問】
■はんこには何文字くらい入れられますか?
デザインにもよりますが、目安として漢字3文字です。
ひらがな、カタカナ、アルファベットは4〜6文字くらいまで出来ますが、文字は小さくなります。
■はんこに入れられる文字の種類は?
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットです。
アルファベットの場合、文字が横書きのデザインをオススメします。
縦書きのデザインの場合、アルファベットが縦に並んでしまいます。
■はんこの文字は苗字、名前以外も入れられますか?
入れられます。
その際はショッピングカートの「備考欄にて指定」を選択し、備考欄にご希望の文字をご記入下さい。
■はんこのデザインがにじんでしまいます。
はんこは強く押すのではなく、軽くまっすぐに押して下さい。
新しいはんこはインクが沢山入っているので、使い込んでいくうちにデザインがはっきりしてきます。
■はんこの印面のサイズは?
一般的な認め印と同じく10mm×10mmです。
デザインがある分、文字は小さくなります。
■銀行印として使えますか?
殆どの銀行では、浸透印は銀行印として認められていません。
こちらの商品は、認め印などとしてご使用下さい。
■返品、交換について
「注文した物とデザインが違う」「誤字」など、当店の不手際による場合は返品交換致します。
その際の送料は当店にて負担させていただきます。
商品の性質上、お客さま都合による返品や交換は出来ませんのでご了承下さい。
おすすめ商品
-
コロポックル Tシャツ
アイヌの伝承・神話に登場する小人の先住人・コロポックルをデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
源平合戦 Tシャツ
源平合戦と呼ばれている治承・寿永の乱をデザインしたTシャツ。
4,290円(税込)
-
座敷童子 Tシャツ
見た者には幸運が訪れる、家に富をもたらす等と言われている座敷童子をデザインしたTシャツ。
3,690円(税込)
-
こけし Tシャツ
東北地方の民芸品・こけしをデザインしたTシャツ
3,690円(税込)
-
三種の神器 Tシャツ
天皇が皇位の正統たる証として,皇位継承と同時に継承され代々伝えた三種の神器をデザインしたTシャツ。
3,490円(税込)
-
SAKAKI 八咫烏ロゴ 国産Tシャツ
八咫烏をデザインしたSAKAKIの新ロゴ国産Tシャツ。
5,890円(税込)
-
お稲荷さまTシャツ
稲荷神を祀り、全国に30,000社あるといわれる稲荷神社をデザイン。
3,590円(税込)
-
瑞鶴Tシャツ
日本海軍の空母・瑞鶴のTシャツ。
4,290円(税込)
-
狛猫Tシャツ改
2匹の猫が狛犬の真似をして遊んでいます。
3,490円(税込)
-
古墳Tシャツ
色々な古墳をデザインしたTシャツ。
3,490円(税込)
-
加賀 Tシャツ
日本海軍の空母・加賀のTシャツ。
3,590円(税込)
-
赤城 Tシャツ
太平洋戦争初期の海戦で活躍した空母赤城のTシャツ。
3,590円(税込)
-
八咫烏 Tシャツ
八咫烏は神武東征の際、神武天皇を熊野国から大和国へ道案内をしました。
3,990円(税込)
-
富士山+鳥居はんこ
浅間神社の鳥居から富士山を眺めるというデザインです。
2,690円(税込)
-
土偶(遮光器土偶) Tシャツ
土偶の中で一般的に一番有名な遮光器土偶をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
高御座 Tシャツ
天皇の即位礼に用いられる高御座をデザインしたTシャツ。
3,990円(税込)
-
鳳凰 Tシャツ
中国古代の伝説上の瑞鳥である鳳凰をデザインしたTシャツ。
4,290円(税込)
-
大嘗祭 Tシャツ
天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭である大嘗祭をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
因幡の白兎Tシャツ
古事記 meets 葛飾北斎。
3,490円(税込)
-
福助人形はんこ
江戸時代に、江戸で流行した福助人形。
2,690円(税込)
-
猫又 Tシャツ
ネコの妖怪・猫又をデザインしたTシャツ。
3,690円(税込)
-
二拝二拍手一拝 Tシャツ
神社への参拝作法の基本形をデザイン。
3,490円(税込)
-
震電 Tシャツ
日本海軍が第二次世界大戦末期に試作した局地戦闘機・震電をデザイン
3,790円(税込)
-
招き猫(右手)はんこ
右手を挙げている猫は金運を招くといわれている。
2,690円(税込)
-
八咫烏01はんこ
日本神話において単なる烏ではなく、太陽の化身と考えられている。
2,690円(税込)
-
鳥居 Tシャツ
各地にあるものから、珍しいものまで鳥居を一覧にしたデザイン。
2,990円(税込)
-
ハート形土偶 Tシャツ
ハート形土偶をデザインしたTシャツ
3,590円(税込)
-
縄文のビーナス Tシャツ
国宝「縄文のビーナス」をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
金鵄 Tシャツ
日本書紀に登場する日本建国に導いた金鵄をデザインしたTシャツ。
3,690円(税込)
-
合掌土偶 Tシャツ
国宝「合掌土偶」をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
秋水 Tシャツ
太平洋戦争中に日本陸軍と日本海軍が、共同で開発を進めたロケット局地戦闘機・秋水をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
馬形埴輪 Tシャツ
馬形埴輪をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
仮面の女神 Tシャツ
長野県茅野市の中ッ原遺跡で発掘された国宝・仮面の女神をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
みみずく土偶 Tシャツ
関東地方でみられる「みみずく土偶」をデザインしたTシャツ。
3,590円(税込)
-
えびす様はんこ
えびす様は七福神の神様の中で、唯一日本古来の神様です。
2,690円(税込)